猫のシステムトイレへの切り替え 中々慣れない原因とおすすめの対策法
猫のシステムトイレは手入れも簡単で楽チンそうですが、固まる砂からの切り替えは大変だとも聞きますよね。でも、生活する上での都合上、出来るならシステムトイレを使って欲しいと考える飼い主さんは多いです。
固まる砂からシステムトイレの砂へと上手に切り替える方法を紹介します。
猫用システムトイレへ切り替えるには?
小さい頃からシステムトイレを使ってくれている子はいいのですけれど、最初に固まる砂を使っちゃうとシステムトイレに移行するのって大変なんですよね。逆に小さい頃にシステムトイレで慣れている子は、途中で固まる砂に替えても、システムに戻すのは割りと簡単でした。
さて、システムトイレへの移行どうしましょう?
よくある切り替えのコツとしては、
- 今まで使用していた砂を混ぜてニオイを付けてあげる
- 同じ様な形状のトイレを選ぶ
- 慣れるまでは前のトイレも隣に並べる
ですよね。
今まで使用していたトイレを並べておいて、猫がトイレを我慢して膀胱炎になることを防ぎつつも、同じ様な形状で猫のニオイを付けてトイレだと認識してもらうという方法です。
でも、コレで上手くいってたらこんなに検索しませんよね。
猫が中々システムトイレに慣れないのは何故?
猫ってトイレに拘りますよね。何故システムトイレを使ってくれないのか。
その原因、私は砂だと思っています。
下がスノコだから嫌!なんて砂を入れてしまえば分からないし、形状は似たようなものを探せばあるものです。となると、やっぱり砂ですよね。
形状・大きさ・匂いのどれかが気に入らないんでしょうね。
では、ちょっと考えてみてください。今までの砂はどんなものを使っていましたか?
鉱物?紙?おから?トフカス?シリカ?まぁ、固まる砂って言ったら大体このどれかですよね。例えばですけれど、おからとかヒノキのにおいがする固まる砂ってありますよね?まずはこういった砂を使ってくれるか試してみるといいでしょう。
なぜなら、コレである程度ウッドチップの匂いに対しての好みが分かるからです。木材系の匂いの砂が大丈夫であればウッドチップも匂いにはそれほど抵抗は無いかと!
元々鉱物を使っていたとかなら、先ずはこの方法で見込みがあるか試してみて下さい。
と、ウッドチップを例に出しましたが、システムトイレの砂も数種類ありまして、
- ゼオライト&シリカゲル
- 紙
- シリカゲル
- ウッドチップ
と数種類あり、更にはウッドチップの大きさも大きめ・小さめ・極小とありますし、ウッドチップが尿を吸収して砕けるタイプもあれば砕けないものもあります。
なので、システムトイレ=大き目のウッドチップってイメージが強い方も多いと思うんですけれど、先ずは今までの猫砂に似ているものから始めてみるのも手じゃないかな?っと思うんですよ!
トイレの形状は今までのと似ているので大丈夫です。「専用のチップを使用してください」って書いていますけど、大体は汎用出来ます。難があるとしたら、便を救うときに付属のスコップを砂が通るかどうか位ですかね(笑)
あ、でも、ウッドチップが砕けて下に落ちるタイプの猫砂を使用したい場合は、アイリスオーヤマの「楽ちん猫トイレ」を購入しておく事をおすすめします。他のシステムトイレでも使用できますが、下のトレーの容量が違いますからお手入れの回数がかなり減ります♪
猫のシステムトイレ切り替え時のおすすめは?
猫トイレ本体は先ほど説明した通りです。尿を吸って砕けるタイプのウッドチップを希望の場合は、アイリスオーヤマの「楽ちん猫トイレ」、それ以外はお好みの形状の物をお選び下さい。
で、砂ですが、私は最初は花王「ニャンとも清潔トイレ」の「脱臭・抗菌チップ極小の粒」をおすすめします。今まで、紙製のちょっと大き目の粒を使っていたなら、大きい粒でも慣れやすいかも知れませんが、経験上、結構猫って小さくてサラサラした砂を好んでると思いませんか?
人間だって砂の上と砂利の上なら砂の上を歩きたいかな~と(笑)
なので、小さい粒で始めてみて、慣れてきたら少しずつ大きな砂を混ぜてに替えていくという方法が良いかと思われます。
大きいほうが飛び散りにくくて掃除も楽ですからね。
木の匂いがダメそうなら、デオトイレの飛び散らない消臭・抗菌サンドや飛び散らない緑茶成分入・消臭サンド(紙タイプ)を試してみるのもいいかも知れません。特に紙の砂を使っていた子はこちらが切り替えやすいかも知れませんね♪
個人的にはシリカゲル 脱臭サンドが一番難易度が高いのかな~って思っています。
知り合いで固まる砂からこの砂に切り替えた人がいましたけれど、
「一人でトイレに行かない。トイレの度にわざわざ連れて行けって迎えにくるんだよ~」
と愛猫自慢している方が居ました(笑)溺愛し過ぎてそれすらも可愛いみたいです!そのくらい手をかけてあげられる環境ならいいですが、お仕事があったりすると難しいですよね。トイレは使ってくれるみたいですが、はたしてこれは切り替え成功といえるだろうか?
まとめ
という訳で、先ずは固まる砂でどの様なタイプ(サイズ・質感・香り)の砂なら使ってくれるかを試してみた上で、一番類似している砂から始めるのが良いでしょう!
あと経験上、固まるタイプの砂を一緒に置いておくと、システムトイレを使える子でも固まる砂を選びます。ふっしぎー!なので、並べておくのはあまり推奨しないかな。固まる砂のほうの掃除を少しサボって汚してみると、綺麗なほうの新しいトイレでするって事もあるみたいですが!
拘る子はとことん拘るので、放置してもいい所1日程度にしてあげてくださいね(^_^;)
最後に、システムトイレへの切り替えを諦めるという選択肢を最初から持ってあげて下さい。コレばっかりは本当、猫ちゃんとの兼ね合いなのでなんとも言えないのですが、何をやっても切り替えてくれない子って居ます。多少手がかかっても、布団で粗相されるよりは手がかからないはずなので、よろしくお願いします。
では、切り替えが上手くいきますように!